
引越しをしたら、ペットボトルの水が安いスーパーが遠くなってしまい、買いに行くのに時間を取られるようになり、面倒になった。
そこでポット型浄水器を購入しました。
購入して一番良かったことは、時間とお金が増えたことです。
今まではわざわざスーパーに買いに行っていたのに、それが家の中で完結するようになり、自分の自由な時間が増えました。
また、ペットボトルを買うよりも節約になるし、ゴミも無くなるので、必要不可欠なアイテムとなりました。
僕が買ったのはブリタ ポット型浄水器 リクエリです。
これを選んだ理由は
- 浄水ポットの売れ筋ランキングで1位
- コンパクトでシンプルな見た目
- 一人暮らしにちょうどいいサイズ
- 取手がついている
所持している冷蔵庫が大きくないので、コンパクトなのはありがたいです。
他のポット型浄水器は、取手が付いていない商品が多く、絶対に取手があった方が入れやすいので、こちらの商品にしました。
実際に使用して良かった点
ペットボトルを買いに行く手間が省けた
僕の場合、ペットボトルの水を買うために、往復20分のスーパーに行っていましたが、この時間が無くなりました。
週1回買いに行くとしたら1ヶ月で80分の時間が浮きます。
1年に換算すると、960分=16時間の節約につながりました。
忙しい人はこれだけの時間が浮くと助かりますよね。

僕は車を持っていないので、重たい水を買わなくて良くなったのは嬉しい!
節約になった
僕が買っていたペットボトルの水は2Lで70円で、1週間に3本買っていました。
一方、今回購入したブリタ ポット型浄水器 リクエリは、1Lあたりのコストが4.2円です。
ペットボトルを1ヶ月に12本買うとして、リクエリでも同じ水量を使った際のコストを以下の表で、比較してみました。
1Lあたりのコスト | 1ヶ月使用したコスト | 1年使用したコスト | |
ペットボトル | 35円 | 840円 | 10,080円 |
リクエリ | 4.2円 | 101円 | 1,210円 |
僕の場合、1年間で約9,000円の節約につながりました。
買っているペットボトルの金額や水の使用量によって個人差はありますが、共通して言えるのは、水の使用量が多ければ多い人ほど、この差は大きくなるということです。

節約思考の人は購入するべき!
ごみが減った
ペットボトルのごみ処理は住んでいる地域によって面倒なこともあります。
- スーパーの回収場所に捨てる
- 地域で指定された場所に捨てる
ごみが減ったことによりこれらの行動も無くなりました。
また、部屋にペットボトルが溜まることも無くなり、常にスッキリした状態をキープすることができます。
小さい冷蔵庫でも入る
僕が使っている冷蔵庫はアイリスオーヤマの142Lの冷蔵庫です。
一人暮らし用の小さめな冷蔵庫ですが、リクエリはコンパクトなので問題無く入れることができました。
リクエリのサイズは公式HPによると、20.2×28.4×11.0 cm(幅×高さ×奥行)となっています。
実際にサイズを測ってみました。
このぐらいのサイズ感の冷蔵庫であれば、問題無く入ります。
カートリッジの交換時期が分かりやすい
液晶メモがあって、わざわざ交換時期をメモしたり覚えておく必要がありません。
無駄な思考を減らせるのは有り難いです。
交換目安は、1日に5.3L使用した場合、4週間に1回です。
しかし、一人暮らしだと1日に5.3Lも使用することが無いと思うので、液晶メモが0になったらカートリッジを注文するぐらいの余裕を持って大丈夫です。
上記の液晶メモは残り100%なので、あと4週間で交換です。
こちらの液晶メモは残り50%なので、あと2週間で交換です。
まろやかな味わい
水道水の味や匂いが無くなり、まろやかな味わいになりました。
朝に浄水させた水を夜に飲んでも、浄水させたばかりの水と変わらない味でした。
仕事に行く前に浄水させて冷蔵庫に入れておけば、帰宅したときに冷たくておいしい水を飲むことができて、最高です。
注意点:ろ過したお水は塩素を除去しているため、賞味期限は1日となっています。

水を継ぎ足しながら使用しているから、1日経過した水も飲んでそうだけど、今の所、美味しく飲めてるし、体にも異常は出ていないよ(笑)
飲む方は自己責任で!(笑)
謎の安心感が生まれた
水道水を沸騰させて使用するときは、浄水器を使わなくても殺菌ができてそうなので、水道水をそのまま使用していましたが、リクエリを使っていくうちに、信頼と安心が生まれ、以下のようなときでも浄水させた水を使うようになりました。
- コーヒーを作るとき
- 炊飯をするとき
- 味噌汁を作るとき
正直言って味に変わりはありませんが、「もしかすると体に良いかもしれない」と、気分が上がるので、使用しています。
パーツが少なくて洗いやすい
パーツはカートリッジを除けて3つに分解できます。
細かい部分がないので洗いやすくて清潔な状態を保てます。
ブリタ公式HPによると、浄水器を清潔に保つために、週2,3回は本体を分解して洗浄することを推奨しています。

2週間に一回ぐらいしか洗っていないけど、体に異常はありません!(笑)
使用して気になった点
水道の蛇口の高さが低いと入れにくい
こんな感じで傾けて入れる必要があります。
傾けて入れる必要があるので、水道水を一杯まで入れることができません。
しかし、浄水するスピードが速いので、何か他のことをしているうちに、すぐに補充できるようになるので、それほど気にしていません。
シンクが狭いと洗いにくい
これも先ほどの写真と同様に、傾けないと水を入れれないので、中を濯ぎにくいといったデメリットがあります。
色々な角度で水を入れたり、捨てたりしながら中を濯いでいます。
キッチンが広い方は、問題無く洗うことができるでしょう。
蓋が固くて開けにくいときがある
容器を傾けて水を注ぐ際、上容器から浄水されてない水が漏れ出すことがありました。
それを防ぐために、しっかりと押し込んで蓋を取り付けたところ、開けるのに少し力が必要でした。
また、ハンドクリームを塗った後に蓋を開けようとすると、滑って開けられません。
改善策として下記の写真のように、蓋の中央を持つのではなくて、端を持つことで開けやすくなります。
口コミ
- この商品に出会うまでは1ヶ月9本で1000円きってる天然水を定期便で買ってましたがこちらの方が圧倒的に安いです。サントリーの天然水には勝てませんが全然美味しい方です。
3ヶ月使用してみて、コスパがめっちゃいい。水道水の塩素感が無く、とても美味しい。今までペットボトル買ってたけど、もう戻れない。
Amazonでは星4.5の高評価です。
- ペットボトルを買いに行かなくてよくなった
- 美味しい
特にこの2点の口コミが多かったです。
どんな人におすすめか
- ペットボトルを買うお金と、買いに行く時間を節約したい人
- 一人暮らしで冷蔵庫が小さい人
こんな方におすすめです。
今まではわざわざスーパーに買いに行っていたのに、それが家の中で完結するようになり、時間が浮きます。
その浮いた時間を自分のやりたいことに使えるようになります。
またお金の面でも節約につながるので、迷っている方は、以下のリンクからチェックしてみてください。
お金と時間の節約は、早く始めれば始めるほど効果が大きいですからね。
コメント