「副業で稼げるようになって収入を上げたい」
こう思っている方が多いと思います。
しかし副業で稼げるようになるにはそれなりの時間と労力が必要です。
なので副業よりも先にやってもらいたいのが「節約」です。
その理由は
- 即効果がある
- 永続的な効果がある
- 失敗するリスクがない
- どんな人でもできる
節約は副業ほどの爆発力はありませんが入り口が簡単で確実に貯金が増えます。
貯金が増えるとお金の貯まる習慣が身についたり、節約で増えたお金で副業にだって挑戦したりすることもできます。
この記事では
- 副業よりも節約を先にやるべき理由
- 実際に何の節約をすればいいのか
- 貯金が増えること以外の節約のメリット
について紹介します。
副業よりも節約を先にやるべき理由
まず前提として節約が全てではないということを伝えておきます。
お金を使わないと得られない経験もあります。
お金を使う前に一度よく考え
- これは自分にとって必要な出費だ
- これは無駄使いだ
財布を締めるところは締めて、その分「使うところに使う」
こうすればいいお金の使い方ができます。
即効果がある
節約は行動した瞬間、もしくは遅くても翌月から効果を実感することができます。
例えばお菓子を買うのをやめる。
これだけで100円手に入れることができます。
つまり100円の収益が発生したと捉えることができます。
副業で全くの初心者が収益を得ようとしたら数ヶ月、ましてや数年かかるのが普通です。
それに加えて収益が発生するまでの間も地道にコツコツ頑張らないといけません。
- モチベーションの維持
- それなりの時間を確保
をしないといけません。
しかし節約の場合これらは必要ありません。
節約したその場から収益が発生するので達成感も得られるし、時間も必要ありません。
永続的な効果がある
例えば引越しをして家賃が5万円から4万円になったとします。
この4万円という条件を変えなければ今後ずっと1万円収入上がったことになります。
1年間で12万円、10年間だと120万円の差が生まれてきます。
これが節約の大きなメリットです。
一度行えば今後ずっと収入が増えるのでそれだけ貯金が増えてきます。
早く始めれば始めるほど効果を得られるので一日でも早くやるべきです。
失敗するリスクがない
自分に合った副業を一発で当てるのは難しく
- せどり→失敗
- YouTube→失敗
- ハンドメイド→失敗
- ブログ→成功
こういった感じで何個か挑戦して自分が稼げる分野はどこかを探さなくてはなりません。
もちろん一発目で引き当てることもあります。
ですがせどりを例にあげると初期費用として売るための物を仕入れないといけません。
この時点でリスクを負っています。
仕入れた物が売れないと収益が発生しないからです。
しかし節約はリスクがありません。
お金が減るということがないからです。
リスクがないとメンタルも安定するし、今後の未来も予想しやすくなります。
「あと5ヶ月で10万円貯まるからそれで旅行に行こう」
こういった未来を描けて節約が楽しくなります。
どんな人でもできる
ありがたいことに誰にでもできます。
多少の知識は必要かもしれませんが副業に比べると少ないと思います。
副業には必要で節約には必要ないもの、それは
- 商売道具
- 専門的なスキル
もちろんスマホ1台でできる副業もあれば、専門的なスキルが必要ない副業もあります。
ただし、より稼ごうとするならパソコンや専門的なスキル、知識の習得が必須です。
その点、節約はネットで「節約 方法」などと検索すれば誰にでもできるものがたくさん出てきます。
実際に何の節約をすればいいのか
結論から言うと固定費の見直しです。
食費などの変動費は毎月決まった金額を削減できず、やったとしても効果が低いかもしれません。
また日々節制するのでストレスになり逆に上がる可能性もあります。
その点、固定費の見直しは
- 節約効果が高い
- ストレスがない
- 一度見直すだけであとは何もしなくていい
楽なうえに効果が高いです。
僕が実際に行っている固定費の見直し、節約はこちらにまとめてます。
貯金が増えること以外の節約のメリット
それは幸福を感じる基準を下げれることです。
幸福の基準が低いと
- 少ないものや簡単なことでも満足感を得ることができる
- 常にポジティブでいることができる
- 日常の小さな喜びや幸せに対して感謝の気持ちをより強く持つことができる
ほんの少しの出来事で幸せを感じられます。
以前友達3人と焼肉に行ったことがありました。
友達3人は味に関して「普通」といったのですが僕はとても美味しく感じました。
それはなぜか?
普段質素に暮らしているからです。
外食はどこも美味しいのですがたまに行くことでより美味しく感じることができます。
こういったように質素に暮らし幸福の基準が下がっていることで幸せを感じる範囲が広くなります。
最後に
副業よりも節約を先にやるべき理由を4つ紹介しました。
- 即効果がある
- 永続的な効果がある
- 失敗するリスクがない
- どんな人でもできる
節約をして生活費が少なくなるとそれだけ働かなくてよくなります。
もしかすると副業をやる必要もなくなるかもしれません。
「生活費が15万円かかっていたけど節約で10万円になったからこれ以上稼ぐ必要がないな」
こんなこともあり得るでしょう。
まずは生活費を抑えて、お金を貯めて必要であれば副業もする。
そうすれば心にもお金にも余裕がある状態で副業に挑戦できます。



コメント